忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 04:57 】 |
主審 補足
主審が「試合の結果は黒板の通りでよろしいでしょうか?」と聞くのは
定期戦・リーグ戦だけ
(練習試合ではいらないよ)

文責もえこ
PR
【2011/05/23 17:01 】 | 試合/その他 | 有り難いご意見(0)
試合の矢立て 女子
矢立が4つに区切られてる場合、
矢をさげるときは
1ヶ所を空にするだけでOK
(`・ω・)b

文責もえこ 編集よっす村
【2011/05/23 17:01 】 | 試合/その他 | 有り難いご意見(0)
男女混合のユニフォーム
男女混合の試合で付矢に入っても
全員普段立ち練で使う白胴着

文責もえこ 編集よっす
【2011/05/23 16:52 】 | 試合/その他 | 有り難いご意見(0)
矢取り交渉/HOME
神前礼拝の後、女子リさんが「○○時まで自己調整!」と時間言われてから矢取交渉
に行く

<内容>
部旗をはるかどうか(はるなら窓枠内で収めるように/壁にガムテープなどで張り付けて壁を傷ませないため)←すぐに貼る大学が多いから最初にきく
相手校の使う巻藁
前看(後看)への行き方
鳴的の場所
矢拭きの場所
☆矢取の順番
☆とりかけの合図

☆は女子リに報告

相手校の矢取交渉の人に後で聞き忘れた事を聞いたり聞かれたりするから
その人の顔を覚えておく(・ω・。
射込みが始まるまでちらちら見ておくのがおすすめ|ω・)

場所を教える時など、
移動する時は走らない

文責もえこ 編集よっす村
【2011/05/23 11:40 】 | 試合/その他 | 有り難いご意見(0)
試合時の下座側の扉
男子→開けっ放し
女子→相手校の立ちも自分たちの立ちも閉める

文責 もえこ 編集 よっす村
【2011/05/23 11:23 】 | 試合/その他 | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ>>