× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
①掲示②ビデオ③荷物番
④結果を冊子に書き写す ※④ははり出しがけっこうたまってからでOK ※ただしゼッケンを渡す関係で競射にかかるかどうか把握するために こまめに行く場合もあるので臨機応変に 文責もえこ 編集よっす村 PR |
![]() |
先輩からの連絡メールには
「了解しました」メールを返しましょう (返信不要の場合はその旨がメールに記載されてるので その指示に従ってください) あと 絵文字・顔文字は駄目です (ただし個人的な私的な用事等ではOKな場合も/とりあえず先輩にいいよーと言われるまでは節度ある文面で) 文責もえこ 編集よっす村 |
![]() |
的の立て直し、カッツン処理の時などに
看に矢を立てかける時 立ち中→道場からはみ出て見えたら駄目 自主練中→見えてもOK 文責もえこ 編集よっす村 |
![]() |
長期のオフ中は弓たての下を掃除しないから
埃がたまりがちです 気が付いたら 持ち矢の時にでも掃除してください (・ε・●) あと ぎりふでも! 文責もえこ 編集よっす村 |
![]() |
主審が「試合の結果は黒板の通りでよろしいでしょうか?」と聞くのは
定期戦・リーグ戦だけ (練習試合ではいらないよ) 文責もえこ |
![]() |