忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/10 16:33 】 |
一回生の禁止事項& 注意点
◆試し打ち時、試し打ち現場に(道場は×)幹部さんがいなければならない

◆新入生が初めて矢取りに行くときは幹部さんと一緒に行かなければならない
二回目以降は安全面に最善の注意を払いつつも(安全確認時、一回を安土側に立たせない/安土に一回を一人で残さない/等)
二回生が付き添いの矢取りも可能
→主将より訂正、初めての矢取りも二回が連れてって良し
※試合とか大会形式の時の確認は立ちにあがってない1回生だけで安土前に出てもOK

◆幹部さんがいないと射込めない

◆鏡を見て引くの禁止

◆竹弓引けない

■大前・落で引いちゃだめ

■道場を1回生だけにさせちゃだめ


■:追加分
追加があればまたこの記事に追加します
文責よっす村
PR
【2011/05/29 20:54 】 | 弓道部ルール | 有り難いご意見(1)
<<遅刻の時正座を伝える順番 | ホーム | 大会ビデオ>>
有り難いご意見
追加
■大前・落で引いちゃだめ

■道場を1回生だけにさせちゃだめ

■試合とか大会形式の時の確認は
立ちにあがってない1回生だけで
安土前に出てもOK
【2011/06/02 13:45】| | もえこ #92c746119e [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>