忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 05:33 】 |
バズーカの仕事
;home
"府大の矢はこちら"の矢立の右奥に
長め・普通・短めの学校棒矢を1本ずつ入れる


;away
男子部室から焦げ茶色の女子用バズーカ出す

道場内のドアにたてかける↓
道場にいる人に聞こえるくらいの声で
「女子の学校矢筒を利用される方は○○時までにお願いします」

学校棒矢を大中小の計3本入れる

「学校矢筒締め切りますがよろしいでしょうか?」

中身(棒矢か的前で使う矢か・本数・特徴)確実に覚える
←試合後にスムーズに直せる

<相手校にて>
矢立の右奥に棒矢を入れ、的前で引く矢は棒矢とは別の仕切りに入れる

文責もえこ 編集よっす村
PR
【2011/05/23 11:44 】 | 試合/準備・片付け | 有り難いご意見(0)
<<道場を閉めるとき 雪駄 | ホーム | 矢取り交渉/HOME>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>