× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
◆試し打ち時、試し打ち現場に(道場は×)幹部さんがいなければならない
◆新入生が初めて矢取りに行くときは幹部さんと一緒に行かなければならない 二回目以降は安全面に最善の注意を払いつつも(安全確認時、一回を安土側に立たせない/安土に一回を一人で残さない/等) 二回生が付き添いの矢取りも可能 →主将より訂正、初めての矢取りも二回が連れてって良し ※試合とか大会形式の時の確認は立ちにあがってない1回生だけで安土前に出てもOK ◆幹部さんがいないと射込めない ◆鏡を見て引くの禁止 ◆竹弓引けない ■大前・落で引いちゃだめ ■道場を1回生だけにさせちゃだめ ■:追加分 追加があればまたこの記事に追加します 文責よっす村 PR |
![]() |
自分の学校は4本すべて
他校は2本でよい 物見を入れてから残心まで 団体の場合は連続してとる この時は撮影対象が画面に収まるようにカメラの向きとズームを変える 他校を撮るときはプログラムか電光掲示板をうつしてから撮る 後から見たときどの学校か分かり易くするため 文責よっす村 |
![]() |
ビデオの冊子にも
■決勝トーナメント進出校 ■個人決勝射詰め進出者 を最低限メモすること 決勝のビデオを撮るときどの学校が出るのかわかっていなければ撮影が困難なため 文責よっす村 |
![]() |
ごみ箱の左のボックスは幹部さん用
←鞄を出し入れしやすい場所だから 1・2回生はロッカーの上か棚の上に置きましょー 文責もえこ 編集よっす村 |
![]() |
*ゴミ捨て←パンパンになる前に
*矢筒立てのガムテがはがれないように補強する *部室の扉に貼ってある紙がはがれかけてたら直す *女子部室の電灯がきれたら学務課に持って行って交換してもらう *女子部室の時計が止まる前に電池交換←同回が教えてくれるからそんなシビアにならんでいいよー あと、時々狂うからちょくちょく気にかけて <カーペット敷いてる間> 上用箒ではく 埃をガムテで取る 3ヶ月に1回くらいカーペットをはがして外でパンパン <カーペット敷いてない間>夏場だから 汗が垂れてるので 箒かけとセットで 濡れ雑巾で拭きましょー 注意 掃除は人の少ない自主練の間とかにすること。 *「そろそろ暖かくなってきたなー」って思ったら 自分の判断でカーペットとヒーターを直してよし(`・ω・)b それぞれゴミ捨て用のビニール袋にいれて 次の季節までロッカーの上に置いておく 文責もえこ 編集よっす村 |
![]() |